第79回箱根駅伝観戦記
第79回箱根駅伝観戦記
遠藤 幸一
 暖かい日差しの降り注ぐ平成15年1月2日。ついに重い腰を持ち上げ、生まれて 初めて箱根駅伝を生で観戦してきました。そこで今回の観戦で得た知見の数々 を観戦記としてここにレポートしたいと思います。

どこで観戦するか
 なぜ箱根駅伝を生で観戦する気持ちになったかというと他でもありません。私の知 っている教え子が走るからです。しかし、一体どこで観戦するのがベストか考えるこ とが最初の悩みとなりました。なぜならば、今回、商学部からは勝亦利彦(1区)、 清水将也(2区)、岩井勇輝(3区)、藤井周一(4区)、吉岡玲(5区)、中谷圭介(7区)、 清水智也(9区)の7名が出場し、特に往路はどこに行っても商学部の学生を応援する ことになるからです。そこでまず、彼らと同じ陸上部の学生に、日大の部員たちはど こで応援するのか尋ねてみました。すると、特に決まった場所で応援することなく、 それぞれ大会中動き回っているということでした。そして駅から近いところとなると 横浜駅がいいけれども人出が多いので観戦に適しているかどうかわからないという返 事でした。そこで、私の住む京王線千歳烏山駅を基点に交通の便が良く、最低2選手 は応援のできる中継点で、電車の駅から近いところを考えることにしました。

 まず、インターネットを通じて箱根駅伝の情報を調べてみました。さすがに色々な 情報がありましたが、ベストビュースポットについて整理されているものはありませ んでした。しかし、小田原・箱根観光スポットとして、駅伝の観戦ポイント掲載のWeb を発見。小田原中継所に足を運ぶことにしました。その決定の理由として挙げられる のは、「4区と5区を走る藤井選手と吉岡選手は私の授業を受講したので知っている から」「藤井選手は全日本駅伝で区間賞を取り、今年は調子よさそうだから」「小田 小田原中継点前の土産屋 原中継点のある風祭駅は、昨年のゴールデンウィークに家族や友達と小田原に行った 帰りに立ち寄った有名なかまぼこ屋があるから」「風祭駅にある診療所は、私の1つ 下の後輩(商学部出身)が体操の練習中の事故で半身不随になり、その時、入院して いたのでよくお見舞いに行ったことがあるから」などがあります。しかし、夏のある 日、妻と二人で八幡山の合宿所近くにあるプールに泳ぎに行ったとき、4区を走る藤 井選手に出会い、二人が知っている唯一の選手であることから、妻がぜひ彼を応援し に行きたいとのことで最終決定をしたのが実のところです。

 その後、どのような予定で行動するのか、インターネット上の時刻表などを見なが ら検討した結果、9:22成城学園前発急行で町田へ。そこでロマンスカーに乗り継ぎ、 10:40小田原着。そのまま風祭に行って、小田原中継地点で買い物や昼食をとり、 先頭通過予定の12:00前に、観戦スポットに陣取り、応援することにしました。


陣取り
 満席のロマンスカー。小田原に着き、箱根登山鉄道の前2両へ(風祭駅は駅が小さく 前2両しか扉を開けないことで有名らしい)。すでに多くの駅伝ファンらしき乗客で電 車は満員となりました。私は以前ラグビー部を国立競技場に応援に行ったときに手に 駅伝太鼓 入れた日大の応援小旗を持参していきましたが、日大の小旗を持っていた方にすれ違っ たのは1名だけ。少々寂しい気がしました。

 風祭駅を下りると、人の流れに従って国道へ。途中、無料でみかんが配布されていた り、他大学の学生が大学新聞を配っていたり、先生らしき人が母校の応援小旗を配布し ていたり…。しかし、中継点にはすでに多くのファンが詰め掛けていました。まだまだ 先頭が通過するには1時間以上あるのにこの人だかり。駅伝太鼓の音も激しい戦いを繰り 広げる選手には応援となり、その選手たちを待つ私たち観戦者にとっては、気持ちを盛 り上げるものでした。特に1時間前でも人だかりが多かった所は、中継点に設置してある 大きなオーロラビジョンの前でした。一応、テレビ 放送は見られないと踏んでいた私は携帯用ラジオを持参していきましたが、30分くらい は、その大きなモニターにより、十分、駅伝の興奮を感じることができました。

 まず、選手控えテントに行き、吉岡選手に声をかけました。しかし、緊張からかいつ ものニコニコしている吉岡選手の姿はなく、引き締まった顔がそこにはありました。初 めての箱根。いい位置でたすきをつないでいる日大。彼にはそんな重圧がのしかかって いるようで、「グッドラック」と声をかけてテントを離れました。

日大小旗とビール  私たちの観戦場所は、藤井選手が走り終わってから応援しても意味がないということ で、中継所よりも前の沿道で応援することにしました。ずいぶんと人垣も中継点からつ ながるようになり、その段階でもっとも中継点に近いスペースを陣取ることにしました。 ちょうど地ビールとおでんを売っている店の前。妻に留守を任せ、さっそく買出し。予 定では到着してからお土産を買い、昼食を摂るなどして時間をつぶす予定でしたが、わ ずかな時間で人垣が膨れ上がるのを見て、1時間前でありながら、思わず陣取りを先行 させてしまいました。つくづく思いますが、気温が暖かくてよかったです。

藤井選手の走り  やがてラジオのトーンも上がり、山梨学院大学の選手が驚異的なスピードで目の前を 通過。あっという間の出来事でした。そして藤井選手。颯爽と走る姿には非常に感動し ましたがこれまたあっという間。考えてみればその一瞬のために、午前中を使い切って 小田原まで足を運んだわけですが、何はともあれ、応援の対象である藤井選手がいい位 置でたすきリレーをしてくれたことで大きな満足感がありました。

 たすきをつないでから15分ほどして藤井選手のいる選手控えテントに行きました。ち ょうど着替えも終わり、テントから出てきてファンからサインをリクエストされて書い ている後ろから「お疲れ、よくやったね」と声をかけると「わざわざありがとうござい ます」と笑顔で答えてくれました。走る前の吉岡選手の張り詰めた面持ちと走った後の 自分の役目を果たして安堵した藤井選手の笑顔。2つの対照的なシーンを同じ場所で見 たことにスポーツの面白さを見た気がしました。

 こうして私の箱根駅伝初観戦は、つつがなく終わりました。振り返ってみて、何にし ても一番の感激は、日大商学部という私の通うキャンパスに、多くの人々に「和」の大 切さを教え、スポーツのよさを伝える選手がいることです。そしてぜひ、今後もチーム を応援し、また、応援する人をキャンパス内に増やして「箱根駅伝」が教えてくれてい る「和」を商学部の中に浸透させたい気持ちになり、私の箱根駅伝初生観戦は終了しま した。(おわり)

第77回箱根駅伝メンバー新春対談へ