日本大学商学部・遠藤研究ページ
2005.11.07
ニュースを読む(1)
スポーツ・健康科目研究
時間内に関心あるニュースを探し出し、私見を交えて発表
■プロの熱血指導に感激
小学生にプロ野球選手が指導、子供が刺激を受けるのはもちろん、選手側も童心に返って好評であるという記事。みんなに聞いたところ、ドカベン香川選手に教わった、ジョルジーニュ選手に教わった、室伏選手に教わったなど、数名の人が一流選手に触れ合う機会を持っており、それぞれ刺激を受けていた。

飛び出すスーパー中学生
今、スポーツで活躍する選手が低年齢化する影に、学校の部活動ではなく、専門化がマンツーマンで指導するケースが出てきたという記事(野球の辻内選手、テニスの森田選手、サッカーの森本選手などを例に)。そのメリットは進学によって指導者が変わってしまうのではなく、専門的な知識を持ち、選手のことを十分に理解している人にずっと見てもらえるという点にある。日本の部活動は厳しすぎるので、休みと練習のメリハリがあるクラブによる専門コーチングは魅力的。このことで学校の部活がいいか専門コーチに習ってみたいか聞いたところ、その多くが専門家に習ってみたいと回答した。しかし、学校の部活は部活で不得手な選手も一生懸命取り組み姿勢やチームワークなど、個別コーチングでは息苦しくなる点はさけたいという意見を言う学生もいた。

■世界の技
 体幹をしっかり鍛え上げれば、一流になれるという記事。

■高山病について
 高山病で人が死ぬ場合があるなどの記事。死ぬ危険性を理解している学生は2名だった。

■連合なるか、2012年ロンドン五輪におけるサッカーイギリスチーム
 現在、ワールドカップではイギリスが4つの連盟に分かれており、それが2012年のロンドン五輪を機に統一チームができるのではないかという記事。

■カズ38歳情熱衰えず
 ブラジル留学からベルディ−イタリア−神戸−横浜FC−シドニーと移籍し、年齢的な衰えはあるものの、現役にこだわり、若手には言葉よりも自分の背中を見て伝えたいことを感じ取ってほしいという記事。自分としても長く続けたい。

■人間の限界まだまだ
 日本のプロ野球の球速は160キロが話題になっているが、大リーグでは167キロが最速。はたしてそれを抜けるかという記事。170キロにいくとする学生、いかないという学生は半々だった。

■メンズバスケbjリーグ開幕
 日本バスケットボール協会に加盟していない問題点を扱った記事。協力あっていければいいとの意見交換。6チーム8回戦ホーム&アウェイ方式で4チームがプレイオフ進出。観客は平均3千人を目標にしていたが、初戦は達成しなかったようだ。

■フィットネス
 会社帰りのサラリーマンが通える小さくて割安のジムが増加しているという記事。価格と手軽さが受ける時代背景あり。


2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.