日本大学商学部・遠藤研究ページ
2005.05.16
スポーツ漫画の与える影響
テーマ提供  栗原 沙良
【テーマ選択の動機】
 様々なスポーツを題材にした漫画は昔から多くあり、色々なブームを呼んできたと思います。 自分はあまり読んだことがないため、今読んでいるかはわかりませんが、みんなのスポーツ漫画を 通した経験や意見を聞いてみたいと思い、このテーマを選びました。
@スポーツ漫画から影響を受けたことがあるか?
A読者にどのような影響を与えたのか?受けたことがあるか?(友達などから聞いた話でいいので)
Bこれは影響を与えた!もしくは受けた!…と思うスポーツ漫画とその影響。
C(あれば)オススメのスポーツ漫画
【まとめ】
【1】スポーツ漫画に影響を受けたことがあるか?
 ある 14人(全員)

【2】具体的にどのような影響を受けたのか?
 ドカベン
   殿馬のバッティングフォームのマネをした。
 スラムダンク
   三井、山王深津の場面のマネをした。
   山王の監督と同じセリフを顧問が使っていた。
   モチベーションがあがる。
   やりたくなった。
   やり始めるきっかけになった。
   スポーツの熱意。
  シュート
   ファントムドリブル、ヒールリフトからのゴールをマネした。
  キャプテン翼
   ドライブシュート、オーバーヘッド、バナナシュート、ライジングシュートをやってみた。
 *先生;巨人の星→左門の生き方に憧れる。大洋ファンになる。

【3】スラムダンクの良さとは?
 ・試合内容(リアル。そこまで人間離れした技がない。)
 ・人間関係(やめた選手の人間模様。信頼関係)
 ・人間味あふれているため感情移入しやすい。(セリフがなくても共感できる)
 ・主人公の成長していく様子。
 ・泣ける(セリフがなくても共感できる)

【4】まとめ
 やはり、漫画は読者に多かれ少なかれ影響を与えていることがわかった。正直、漫画のタイトルは もう少しばらけてくると思ったが共通した漫画だった。影響というのもマネだけでなく、内面にも影響を 与えていて、中でもスラムダンクは別のスポーツをやっていた人々にも支持を得ていた。ちなみに スラムダンクの続きについて話し合ったところ、あれ以降の続きはなくてよかったという意見が多かった。

球技における右利き左利きの差について
テーマ提供  大久保 潤
【テーマ選択の動機】
 球技における右利き左利きの差について
【まとめ】


2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.