日本大学商学部・遠藤研究ページ
2003.06.16
プロスポーツ選手の収入と引退後について
テーマ提供  古屋秀平
【テーマ選択の動機】
 昨今プロスポーツ選手といえば、豪邸や高級車など華やかな生活をイメージ しがちであるが、実際にそれは一部のトップクラスの選手のみにいえることで あると思う。それ以外の選手の収入の実態や収入源、また選手の早期解雇も含 めた引退後についてどのようにサポートしていくべきか議論してみたいと思い、 このテーマを選んだ。
【意見交換を終えて】
1.プロスポーツ選手全体の収入を底上げし安定させるにはどうしていったらよ いか。
 これ関しては、各競技の性質の違い、最大観客動員数、試合数の違いなどから 一概に言えるものではなく、結論を出すには難しいものとなった。個人的には競 技レベルを上げることで、観客を惹きつけるよう努めるべきではないかと思う。

2.プロポーツ選手引退後の対応はどのように行っていくべきか。
 これに関しては、Jリーグのサポートセンターのような組織によるサポートが 望ましいという意見と、こういう厳しい世界だと分かって入ってきているのだか ら選手個人の責任で対応すべきだという意見に分かれることとなった。いずれに しても選手自身が現役生活中に引退後を意識して勉強していくべきではないかと 思う。

3.以上のようなことを含めた上で、プロスポーツ選手になることができるとし たら、なりたいと思うか、思わないか。またその理由は何か。
 サッカー経験者ばかりということもあり、サッカー選手になりたいかというこ とになったが、8人中7人がなってみたいと答えた。理由としては、サッカーを やっていたものとしては憧れとしてプロになってみたいという思いがあったから のようだ。しかし、「実際今までに部活動などをやっているなかで現実的にプロ を目指していたのか」という問いに対しては、全員がいずれかの時点で目指すの を止めていたという面白い結果となった。
【まとめ】
 今回はプロスポーツ選手なら誰もが向かえる引退とその後の第二の人生につい て話し合うこととなったが、全体としてはこの世界の厳しさを浮き彫りとするこ とになったと思う。難しい議題なのでさらに時間を要するかと思うが、スポーツ 界と社会が結びついて選手をフォローしていくというのはいいことではないだろ うか。みんながスポーツへの関心が高いので、有意義な意見交換となった。
2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.