日本大学商学部・遠藤研究ページ
2002.05.13
スポーツ観戦の仕方を考える
―ワールドカップサッカーを目前にして―

テーマ提供  遠藤 幸一
【テーマ選択の動機】
 それこそ、大地震や同時多発テロが日韓で起きない限り、世紀のイベント 「ワールドカップサッカー」が間もなく開催される。ある国ではワールドカ ップ期間中、仕事はすべて休みにするところもあるという。サッカー経験者 の私としては非常に感慨深い。しかし、サッカーに興味のない人にとっては、 何を熱くなっているのかと興ざめするようなコメントが返ってきそうだ。
 そこで、今回、興味のない人に興味を持たせるにはどうしたらいいのか、 そしてスポーツ観戦はどうあるべきかということを、今回の「ワールドカッ プサッカー」を例に挙げながら考えてみようと思い、今回のテーマとして選 んでみた。
【意見交換】
1. 興味のあるスポーツは何? なぜ興味があるの?
 野球とサッカーの支持が多かった。野球の場合、やはり日本においては メディアに露出する機会が多い、親が昔から見ている、自分がやっていた などが観戦理由である。サッカーに関しては、自分でやっているという 理由が多い。その他、格闘技系をよく見る理由としては、スポ−ツを詳し く理解していくうちにその奥の深さに惹かれた、自分ではできない夢を叶 えてくれるなどが挙げられていた。また、親戚がK1選手であることから、 K1を見る、また親がママさんバスケをやっていて子どもの頃よくその 練習に連れて行かれたことから自然とバスケに興味を持ったなどが スポーツを見る動機付けとなっているようだ。
 いずれにしても「スポーツに関わる=ルールなどの専門的な知識を持 っている、あるいはやってみてわかるそのスポーツの面白さを知ってい る」などにより、やはりそのスポーツを知ることが観戦に欠かせないよ うだ。また、「かっこいい選手がいる」「親がやっていた」「知人が選 手」など、身近な人がそのスポーツに関わっていると興味も湧き、観戦 するようになるようだ。
2. 現場観戦とTV放送
 現場での観戦のいいところは周りのサポーターと心を一つにして 応援できて観戦を楽しめることがまずもって挙げられた。それに対し、 TV放送観戦は、専門家の解説やスローによる即時リプレイ、ボールの 行方を見失うことが少ないなどが挙げられた。どちらかとういとTV 観戦を好む傾向にあるが、現場観戦を経験している人にとっては、 どちらがいいと選択することが難しいようだ。
3. スポーツに興味を持たせるためには何が必要か?
 基本的には、やはり、そのスポーツのことを少しでも知ることから 始める必要がある。あるいは応援する選手を見つけてみるのもいいで あろう。そんな中、ワールドカップサッカーが地元日本でも開催され る。応援の対象を日本とし、少しずつでもその知識を蓄えていくこと でサッカーの興味は非常に大きくなるものと思われる。
4. まとめ−ワールドカップサッカーを知ろう−
 ワールドカップに関しては、多くのWebsiteで紹介されている。 また、メディアでも取り上げられるようになり、ワールドカップ モードも高まっている。たとえば、下記のWebsiteは内容も濃く、 私のお気に入りである。
http://www.sportsnavi.com
 これらの情報をこの機会にかき集め、様々な国のことを知ったり 国際感覚を敏感にすると、スポーツのよさがまた一つ広がるであろう。 そして日本チームを応援することによって、最近の日本人が忘れかけ ている連帯感(一緒になって一喜一憂する)を呼び覚ましてくれるで あろう。これもまたスポーツのよさの一つとして日本人の心に刻まれ ればこのイベントは大成功と言えるであろう。

6月4日 ベルギー戦(埼玉)
6月9日 ロシア戦(横浜)
6月14日 チュニジア戦(長居)

【受講生によるワールドカップグループ予選予想】
グループA:1位「フランス」
グループB:1,2位「スペイン・パラグアイ」
グループC:1位「ブラジル」
グループD:1位「ポルトガル」
グループE:1,2,3位「ドイツ・アイルランド・カメルーン」
グループF:1位「アルゼンチン」
グループG:1位「イタリア」
グループH:1,2,3位「日本・ベルギー・ロシア」

2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.