日本大学商学部・遠藤研究ページ
2003.05.26
実際のスポーツとヴァーチャルスポーツについて
テーマ提供  藤田晋輔
【テーマ選択の動機】
 今日、スポーツはヴァーチャルスポーツとして家庭用テレビゲームなどによって 簡単にplayし、楽しむことができるようになった。確かにゲームとしては面白いと 思うが、実際にそのスポーツをやっている人たちはそのゲームをどのように思って いるのか?と疑問に思い、今回のテーマを選んでみた。
【論点】
1)ヴァーチャルスポーツは実際のスポーツに生かせるのか?
2)スポーツ人口とヴァーチャルスポーツは関係あるのか?
3)やったことがあるスポーツとやったことがないスポーツでは、そのヴァーチャル スポーツに対してどのような思いを持つのか?
【話し合いを終えて】
1)
−−生かせる−−
 ・戦術的に参考になる。
 ・そのスポーツに対しての知識が増える。
 ・実際にプロの人もやっている。
−−生かせない−−
 ・技術はどうにもならない。
2)
−−関係がある−−
 ・ゲームをやっていると実際にそのゲームがやりたくなる。
 ・ゲームによってそのスポーツに興味を持つ。
 ・興味を持つことによってそのスポーツの人口は増えるが、真剣にやる人はあまり増えない。
−−関係ない−−
 ・実際にそのスポーツができないからゲームをやる。
3)
−−やったことがあるスポーツ−−
 ・そのゲームがリアルかどうかわかり、リアルなほど楽しめる。
−−やったことがないスポーツ−−
 ・ゲームによって、ルール、戦術などの知識が身につく。
【まとめ】
 これから、スポーツゲームがますますリアルになるにつれてスポーツゲーム人口が増え、それに 伴いそのスポーツに対し興味を持ち、また興味を持つだけじゃなく実際にplayする人達も増えてい くだろう。その増加によって、多くのスポーツがより多くの人々に愛されることを願う。
2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.