日本大学商学部・遠藤研究ページ
2001.06.11
ドーピングについて
テーマ提供 山口 裕子
〈テーマ選択の動機〉
私がこのテーマを選択した理由としては、オリンピックが開催されるたびに ドーピングという言葉を耳にするが、具体的にはどのような行為なのか知り たかったからです。
 スポーツの世界と薬物の関係はどうなっているのか?薬物は選手の体にど のような影響を与えるのか?なぜ、薬を使ってまで勝ちたいのか?考えてみ たいと思いました。

〈授業を受けて〉
『この薬を使えば絶対にオリンピックで金メダルが取れる。しかし3年後に は死んでしまう。』そんな薬があったら使うか?という先生の問いに私達は 全員NOと答えたが、同じ質問をオリンピック選手にしたところほとんどの 選手はYESとこたえるという。それだけ、オリンピックをめざし、トレー ニングを積んでいる人は金メダルにこだわって苦しいトレーニングを積んで いるのだと思う。
 なぜ選手たちはドーピングをしてまで金メダルを取りたいのか。それは周 囲の人の期待であったり自分の為であったり理由はさまざまだと思うが、き っと選手を支える周りの人々は身体に悪影響を与える薬を使ってまでいい成 績をおさめて欲しいとは思ってないし、観戦する側としても正々堂々限界に チャレンジして欲しいと思っている。選手一人一人が自分のことばかりでな く支えてくれる人やファンのことを考えることができたなら、ドーピングを しようとは思わなくなるのではないだろうか。


女性の進出
テーマ提供 小林 由佳
 今まで男性のスポーツというイメージの強かった分野での女性の活躍が注目 されている。最近では大学野球での女性投手対決が話題となった。その一人の 東大の竹本投手の大学野球デビューをテレビで見て初めて、野球で女性が公式 試合に出れるということを知り、衝撃的だった。男性と女性は体力的に差が あり、同じ舞台では戦えないと思っていたがそうではなかった。
 男性の立場からこのことをどう捉えるか、また、この先どんなスポーツで こういう場面を見るかなど、話してみたいと思う。

 まず、身近にこういう女性がいるかどうか。遊びで一緒に混ざってやること はあっても、試合となるとそういうことはない。
 では、どのスポーツで男女一緒にやっているか、できるか。テニス、卓球や フィギュアスケートでは、混合という形がある。競馬や競艇では、男性だけと いうイメージがあるが、女性もできる。反対にシンクロナイズドスイミングは 女性だけというイメージがあるが男性もできる。もともと、男性がやっていた もののようだ。
 これらを参考にして考えたところ、団体よりも個人で勝負し、また、体力 よりも技術で勝負するようなスポーツは、比較的、危険をともなわずにできる のではないか、という結論になった。
2000-2001年/2002-2003年/2004-2005年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.