2016-2017年度テーマ

テーマ一覧
クリックすると簡単なレジュメが見られます。
2016
柔軟の必要性
世界で活躍する10代アスリートの学校生活について
日本でのオリンピック開催について
フィットネスクラブ等の若年層への浸透について
少子化の進む日本スポーツ界の将来を考える
ルーティーンについて
スポーツと応援
パフォーマンスと指導者
スポーツにおけるケガとの付き合い方について
プロテインについて
スポーツと睡眠の関係性
スポーツゲームが与える影響
選手にとっての良いコーチとは
スポーツと食事(栄養管理)の関係性
ウォーミングアップについて
高校野球の県外出身選手について
プロ野球のコリジョンルールについて
お酒との付き合い方に関して
心・技・体について
チケット転売の是非について
「勝つ」と「魅せる」どちらが重要か
スポーツができる幼少期および学生時代の環境について
2020年東京オリンピックの経済効果
スポーツ競技団体と地域活性化
プロスポーツ選手になれた人となれなかった人について
子どもの運動不足について
プロスポーツ選手のセカンドキャリアについて
スポーツにおける電子機器の使用について
スポーツが与える影響
ミーティングの内容と必要性
2020東京オリンピックについて
スポーツの個人競技と団体競技について
睡眠と身体
日本サッカーが世界で勝てるようになるには
疲労回復について
スポーツ選手のドーピング問題
スポーツにおける子供の英才教育の影響について
スポーツと心理の関係
スポーツ選手が感じるプレッシャーとストレス
スポーツと健康の関係性
自然災害におけるスポーツへの影響
スポーツ競技団体におけるニューメディアの活用
2017
若手選手の育成
スポーツ観戦における感動について
留学生選手について
幼児スポーツにおける英才教育の必要性
スポーツをする上で勝つことにこだわるか、楽しむことにこだわるか
プロ野球のドラフト会議
パラリンピック種目の現状と課題を考える
スポーツ審判員の機械化について
怪我とコンディション
スポーツと漫画について
スポーツ観戦について
子どもにおけるロコモ症候群について
ウエイトトレーニングの効果
プロ選手のセカンドキャリア
J3の存在価値について
スポーツ用品と購入市場
試合前・当日のモチベーション(心理状態)と身体状態について
スポーツでのイップス、スランプ
成人のスポーツを行う者の割合増加について
陸上競技において日本人が活躍するためには
高校サッカーで私立高校に負けない公立高校を作るためには
スポーツと体罰
日本の甲子園について
指導者が、選手達をどうやったらやる気にさせて、勝てるチームを作っていくか
ボールパーソンと遅延行為
地元の小さなサッカークラブを、日本を代表するビッグクラブにするには
WBCでの日本人メジャーリーガーの招集について
子供たち(小学生)にスポーツの指導をすることによる自分へのメリット、デメリットについて
スポーツを利用した大学活性化プランについて
00-01年 /02-03年 /04-05年 /06-07年 /08-09年 /10-11年 /12-13年 /14-15年 /2016-2017年
⇒トップページへ
Copyright © Koichi Endo All rights reserved.