NHK杯兼アテネ五輪代表決定競技会
世界王者・鹿島丈博に注目
NHK杯兼アテネ五輪代表決定競技会
世界王者・鹿島丈博に注目

遠藤 幸一
 スポナビ寄稿2004年05月01日
■世界選手権の金メダル
 明日、5月2日、3日の予定で、アテネ五輪代表決定競技会を兼ねたNHK杯が行われる。 メダル獲得の期待の高い競泳の代表争いが先日行われたが、体操競技も例外なしに、4月に 実施された2次選考会の成績を含めて、この代表決定競技会(NHK杯)の結果で決まる。 代表が誰になるか大いに注目されるが、いずれにしても、選手、コーチ、審判、そして観客が それぞれの立場で全力をつくせば、アテネ五輪に向けて最強選手が選ばれることに疑いはない。
 さて、そんな中、昨年の世界選手権において20年ぶりに、日本に金メダルをもたらした鹿島丈博選手 (セントラルスポーツ)にスポットを当てたい。
 鹿島選手が中学3年生のとき、全日本のあん馬のタイトルを獲得して以来、彼のあん馬には 定評があった。そしてみるみる力をつけ、2002年世界選手権で銅メダル、2003年の 世界選手権ではついに日本人初となるあん馬での金メダルを獲得し、「あん馬の鹿島」の名を 世界に轟かせた。ところが、その世界選手権において、全日本では一度もタイトルを獲得した ことのない鉄棒でも金メダルを獲得。鹿島選手の鉄棒にも一気に注目が集まるようになった。

■金メダリストの成長
 彼の演技は世界的に「タイト(tight)」と表現される。日本的に言えば、「引き締まった演技」。 彼の演技構成を見てみると鉄棒の見どころである手放し技は「コバチ(D難度)」、終末技は 「伸身新月面(E難度)」と、いたって標準的。しかし、オリジナル技が求められていた以前とは ルールが異なり、彼のような演技がルール上、もっとも10点に近づけるのである。
 そんな彼が4月に行われた2次予選1日目において一般にはわかりづらい失敗を犯した。 それは最初に予定していたE難度技である「閉脚エンドー1回ひねり大逆手」という技の握り手を ミスし、D難度としてしまったのである。いつもならばE+Dと高難度を連続して、E難度の+0.20、 D難度の+0.10、そして連続したことによる組合せ加点+0.20の合計+0.50を稼ぐ部分に おいて、その握りのミスにより続けて行うはずのD難度技もできずにわずか+0.10の加点。 このまま演技を終了すれば、−0.40の大きな価値点ロスとなってしまう。そこで彼は演技を 実施しながらどうすればその失敗を最小限で食い止られるか考えて実行に移した。それは、 先ほど実施できなかったD難度技を、後半に実施する予定のD難度技につなげるという対処であった。 それは見事に成功し、演技価値点のロスを何とか−0.20で食い止めた。
 昨年の世界王者が人知れず見せたスマートな対処。日本男子の真の強さを感じるこの金メダリストの 成長ぶりを、この機会に是非とも会場に足を運んで見てもらいたい。

<了>

コラムindexへ